立憲民主党は、多様な声を尊重し、暮らしに根差した政策を実現するために、地方自治体議員・市町村長の候補者を広く公募しています。
地域の課題と正面から向き合い、住民一人ひとりの思いを受け止めることで、本当に必要とされる施策を生み出せると考えています。
地方議会は、身近な道路整備や子育て支援など、日常生活と密接につながる場です。
そこで活動する議員には、現場を直接見て、地域住民の声を丁寧にくみ取る姿勢が求められます。
私たちは、そうした市民目線を大切にできる方々と共に、新たな政治のかたちを築くことを目指しています。
立憲民主党が地方自治体議員を募集する理由
- 住民に寄り添う政治を実現するため
- 多様性を守り、持続可能な地域社会を築くため
- 公平で透明性の高い行政を推進するため
私たちは、市民参加を促しながら、自由で公正な社会を支えます。
とりわけ、子育てや介護、雇用や教育など、生活の基盤となる政策は、地域ならではの実情を踏まえた対応が欠かせません。
立憲民主党は、従来の政治のあり方を変え、偏りなく意見を吸い上げられるしくみを強化したいと考えています。
行政への提案や予算の使い道は、議員による地道な調査と住民の声の反映から始まります。
実際に地域の現場を訪れ、課題や要望を的確につかむことで、真に必要とされる施策が見えてきます。 もし、あなたが「地域の未来をつくる一員になりたい」「多くの人の声を形にしたい」と思われるなら、ぜひ公募にご応募ください。
立憲民主党では、候補者一人ひとりの想いを尊重しながら、丁寧なサポート体制を整えています。
選挙準備の段取りや選挙戦術だけでなく、当選後も研修やセミナーを通じて、政策立案や議会活動のノウハウを学ぶ機会を提供します。
初心者の方や、政治経験の浅い方も安心して活動を始められます。
地方自治体の議員として、新しい一歩を踏み出してみませんか。
あなたの情熱と行動力を、ぜひ立憲民主党の仲間と共に生かしてください。
ご応募を、心よりお待ちしております。
対象となる市町村
取手市、牛久市、龍ヶ崎市、守谷市、阿見町、稲敷市、美浦村、利根町、河内町
対象となる選挙
市議会議員・町議会議員・村議会議員・県議会議員・市長・町長・村長
以下の電話番号までお電話ください。
応募方法をご説明いたします。
0297-45-4487
立憲民主党茨城県第3区総支部公募担当