中村喜四郎衆議院議員と共に、美浦トレーニングセンターを訪問し、労働組合の委員長と山崎幸子美浦村議会議員と意見交換する梶岡博樹

かじおか博樹 プロフィール

町内会一斉清掃に参加する梶岡博樹。
政治家である前に一人の地域住民としての
義務を果たすことを忘れません。

【経 歴】

●1977年(昭和52年)8月19日生まれ(血液型O型)
●守谷市立けやき台中学校卒業(第2期生)
●江戸川学園取手高校卒業(第16期生)
●慶應義塾大学法学部卒業
(犯罪学のゼミにて少年犯罪・薬物犯罪などを学ぶ)
●充電期間に早稲田大学院政治学研究科にて北川正恭教授(元三重県知事)の指導のもと自治体経営等について研究し、公共経営修士(専門職)を取得
●守谷市議会議員 当選1回
●平成20年11月 茨城県議会議員選挙に地盤・看板・カバン無しで、11560票を獲得し31歳で初当選
●平成22年12月 茨城県議会議員選挙に10798票を獲得し、2位にダブルスコア以上の差をつけてトップで2期目当選
●平成24年 守谷市長選挙に出馬するも14.194票対12.197票で落選
●平成28年 守谷市長選挙に再出馬するも落選
●現在は人材紹介会社を経営。医療福祉領域の人材紹介によって福祉施設の人手不足や安全安心の老後に貢献すると共に、シニア・主婦層の雇用機会創出に注力。
●令和元年11月27日 国民民主党茨城県第3区総支部長に就任
●令和2年9月15日 新党 立憲民主党の結党大会に参加

【学位】

  • 法学士(慶應義塾大学)
  • 公共経営修士(早稲田大学院)

【主な役職】

  • 茨城県みなみ農業共済組合理事
  • 元守谷市農業委員

【所属団体】

  • 守谷ロータリークラブ
  • 守谷市倫理法人会
  • いなしき倫理法人会
  • つくば中央倫理法人会
  • 守谷市商工会青年部(がぶりメンチでおなじみ)
  • 牛久市商工会青年部
  • 取手市商工会青年部
  • 守谷市国際交流協会(MIFA)
  • 元社団法人常総青年会議所(JC)

【政治信条】

  • できることを・できるうちに・できるだけ

プライベート

■特技:水泳(中学時代平泳ぎ県大会ベスト8)

■趣味:YouTube、よさこい鑑賞

■尊敬する人:マイケルジョーダン(NBA)、アイルトンセナ(F1ドライバー)、故 山本KID(総合格闘技)

■ハマっているもの:100円ショップ(買い過ぎてしまうことも…)、回転寿司

■お気に入りの歌手:徳永英明(カラオケが評判)

■ニックネーム:この木 なんの木 かじおかひろ樹(小学校のクラスメートに呼ばれたのがきっかけです)

■かじおか博樹の緑色のシンボルカラーは、
未来に向けて守っていく茨城の自然を表しています。

 

 

早朝の茨城3区内での駅頭や交差点での
活動がトレードマーク。
駅では活動報告書「この木なん
の木かじおかひろ樹」を配布。
写真は、早朝の駅立ちを開始した
2008年30歳当時の写真。
かじおか博樹の飛脚のロゴマー
クは国民の声を迅速に政治に
運び、国民の皆様の心を一つに
繋ぎたいという願いが込められ
ています。
守谷市とつくば市にてドッグラン
をプロデュースしていた程の
動物好き。
日本サーフィン連盟公認指導員
として現在も活躍中。
スポーツマンシップにのっとり
議会で正々堂々と正しいことは
どんどん発言してます!
守谷ハーフマラソンで
21Km完走!
若さとスポーツで鍛えた体力で
国政を変えます。
八坂神社のお祭りで
御神輿を6時間半担ぎました。
日本の伝統を大切にします。